- 複数行をまとめて編集
- 足りない import 文を自動で追加
- 連携した編集のためにファイル内・ファイル間をジャンプ
- 直近の変更、linter のエラー、受け入れた編集に基づく提案を取得
提案


ファイル内ジャンプ

ファイル間ジャンプ

自動インポート
- プロジェクトに適切な言語サーバーや拡張機能が入っているか確認してね
- Ctrl+. を試して、Quick Fix の候補に import が出るかチェック

Peek での Tab

gd
と併用して、定義へジャンプ→編集→参照解決までを一連のフローで回せる。
部分受け入れ
editor.action.inlineSuggest.acceptNextWord
に好きなキーバインドを設定してね。有効化: Cursor Settings
→ Tab
。
設定
設定 | 説明 |
---|---|
Cursor Tab | 直近の編集内容に基づき、カーソル周辺に文脈認識された複数行の提案を表示 |
Partial Accepts | Ctrl+Arrow-Right で提案の次の単語だけを受け入れる |
Suggestions While Commenting | コメントブロック内で Tab による提案を有効化 |
Whitespace-Only Suggestions | 余白や書式のみを変更する提案を許可 |
Imports | TypeScript の自動インポートを有効化 |
Auto Import for Python (beta) | Python プロジェクト向けの自動インポートを有効化 |
切り替え
- Snooze: 指定時間だけ一時的に Tab を無効化
- Disable globally: すべてのファイルで Tab を無効化
- Disable for extensions: 特定の拡張子(例: Markdown や JSON)で Tab を無効化
よくある質問
コメント入力中に Tab が邪魔。どうすればいい?
コメント入力中に Tab が邪魔。どうすればいい?
Cursor Settings
→ Tab Completion
に進んで、Trigger in comments のチェックを外すと、コメント内での Tab を無効化できるよ。Tab のサジェスト用ショートカットは変えられる?
Tab のサジェスト用ショートカットは変えられる?
Keyboard Shortcuts
の設定で Accept Cursor Tab Suggestions
を使って、サジェストの承諾/却下を好きなキーにリマップできるよ。Tab はどうやってサジェストを生成してるの?
Tab はどうやってサジェストを生成してるの?
Cursor は関連するコードの一部をコンテキストウィンドウに含める。コンテキストは暗号化されてバックエンドに送られ、バックエンドで復号して安全に読み取られる。そのあと、Cursor Tab モデルがコードサジェストを予測して、エディタに表示するためにクライアントへ返すよ。